株式会社デジタル・フロンティア-Digital Frontier

Header

Main

DF TALK

「C++」の記事一覧

2016/12/27

【Maya】 キーボードを使用したプログラムの制御 【plugin】

【Maya】 キーボードを使用したプログラムの制御 【plugin】

皆さんお久しぶりです。開発室の望月です。気づいたら冬がきました。寒いです。さて、今回はキーボード等のデバイスを用いたプログラムの制御について御紹介できればと思います。Maya,Photoshop,zbrush..etcの...

MORE

Tag:

2016/7/25

【C++ python】Boostを使用したpythonバインディング

【C++ python】Boostを使用したpythonバインディング

皆さん始めまして、開発の望月です。ついに僕も「DF TALK」を執筆する大役を仰せつかったので、僭越ながら皆さんに情報を発信できればと思います。さて、本日はboostを使用して、C++で書いたライブラリをpythonにバ...

MORE

Tag:

2015/8/10

画質評価アラカルト ~SSIMってすごい!~

画質評価アラカルト ~SSIMってすごい!~

こんにちは。開発部の高山です。明日(8月11日)は山の日ですね!と書こうと思いましたが、実際に施行されるのは2016年からなんですね。最近知りました。今回も業務とはあまり関係ない画像処理系のネタをやっていきますよ。画質評...

MORE

2015/4/27

MayaとLocatorとViewport2.0

MayaとLocatorとViewport2.0

こんにちは。開発部の齊藤です今回は、カスタムLocatorのViewport2.0対応版のサンプル解説しながらViewport1.0とViewport2.0で何が変わったのか見ていこうと思いますMaya2015からVie...

MORE

2015/4/6

キャッシュサイズを50%に減少させる方法 [入門]

キャッシュサイズを50%に減少させる方法 [入門]

はじめまして、開発部のVladimirです。今回のDFTalkでは、最近取り組んでいたプロジェクトの中から、簡単で役に立ちそうな事を書いてみたいと思います。はじめに今回のプロジェクトは、DF独自のキャッシュファイルをこね...

MORE

2015/2/16

空間フィルタリングを別の表色系で!

空間フィルタリングを別の表色系で!

こんにちは、開発部の高山です。今回は画像処理をRGB以外の表色系で行うとどうなるかという話です。画像処理の例として空間フィルタリングを扱っていこうと思います。空間フィルタリングとは空間フィルタリングは画像処理でよく用いら...

MORE

2015/2/10

NukeのPluginを作ってみる

NukeのPluginを作ってみる

皆さん、お久しぶりです開発部の山口です。そろそろNukeのPluginでも作ってみたいなとか思い始めたので今回はそれをネタに書き進めたいと思います。Welcome to the NDK Developer Guide N...

MORE

Tag:

2014/6/23

分かる!画像補間 ~基本から応用まで~

分かる!画像補間 ~基本から応用まで~

開発部の高山です。1年が過ぎるのは早いもので、もう2014年もほぼ半分終わったと考えると恐ろしくなりますね。今回のテーマは画像補間です。基本的な説明から独自で考えた手法までゆるく広く扱っていきます。画像補間って何ぞや画像...

MORE

2014/3/18

Visual Studio でのC++デバッグについて(Python tipsおまけつき)

Visual Studio でのC++デバッグについて(Python tipsおまけつき)

開発室の田村です。今回はVisual C++のデバッグについて書いていきたいと思います。高度な内容は省いています。コードは一応Mayaプラグインを想定していますが手法についてはMayaプラグインに限ったものではありません...

MORE

2014/1/6

IFSフラクタルで自然現象を表現しよう

IFSフラクタルで自然現象を表現しよう

あけましておめでとうございます。開発室の高山です。前回は数式が並んで絵的に地味だったので、今回は絵で見て楽しめるものとしてIFSフラクタルの話でも。今回も出てくるコードは全てVisual Studio C++で書かれたも...

MORE

Tag:

2013/6/17

math(数学)関数を自作しよう!

math(数学)関数を自作しよう!

はじめまして、開発室の高山です。自分は4月から入社したのですが、映像系ではなく情報系出身の人間ということもあり、MayaやAfterEffectsなどはまだまだ勉強中の身であります。なので今回は 「math(数学)関数を...

MORE

Tag:

2012/8/13

はじめてC++で書くMayaプラグイン

はじめてC++で書くMayaプラグイン

8月はSIGGRAPH、CEDECと大きなイベントがあり、あっという間に過ぎ去りそうです。どうも久しぶりです、開発室の齊藤です。今回は初めてC++でMayaプラグインを書くにあたって1つの参考になればと、プロジェクト作成...

MORE

Tag: